ワンピース1143話にて、ソマーズ聖の悪魔の実と能力について明らかになりました。
そこで今回は彼の悪魔の実であるイバイバの実と茨によるトゲと愛の攻撃についてご紹介します。





ソマーズ聖の悪魔の実の名前はイバイバの実で茨人間
#ONEPIECE1143
— 𝓩𝓸𝓻𝓸 ゾロ (@realzoro_o) March 18, 2025
So far all the Holy Knights have a special power excluding Shamrock‘s sword
It’s clear that the Celestial Dragons have a lot of special powers because they even fed some of them to slaves
I think Shamrock and Garling won’t have any because they are special 👀 pic.twitter.com/19HKuUVpUG
今回、巨人の子供に触るなと言われていたことについて、なぜ触ってはいけないという理由がわかりました。
それが、ソマーズ聖の能力であるイバイバの実の力でした。
イバイバということで由来は茨ですよね。つまり茨人間です。もしこれが薔薇だったらバラバラの実で名前が被りますからイバイバになったのでしょう。なので、薔薇ではなく茨ということでしょうね。
ただ、よく見ると、ソマーズ聖の服や剣を見ると、胸元には薔薇の花、剣の柄部分が茨のトゲのようになっていました。
なので元々そうだと思っていたので、想像通りの悪魔の実でした。
イバイバの実の能力は薔薇のトゲと愛
#今週のワンピ
— ユデロンyuderon 𝕏ワンピース考察 (@yuderon1) March 12, 2025
🌹綺麗な花には棘があるゲームかな?
キリンガム聖の能力が
悪夢の具現化で
強制移動が
軍子の能力
ソマーズ聖の能力は
子供たちを助けようと触れたら
トラップが発動するのかな? pic.twitter.com/IDlJ3X9a2X
ではイバイバの実の能力ですが、トゲと愛です。
ソマーズ聖がターゲットにした相手に誰かが触れた場合、茨のトゲに襲われてしまいます。そしてターゲットへの愛が強いほどトゲの痛みは増すとか。
その際にターゲット自身がダメージを受けるのかまではわかりません。
ということは子供たちはソマーズ聖とキリンガムの夢の具現化の能力二つの能力を受けていたんですね。
これ、ターゲットへの愛が重いほど痛みは増すって結構ヤバいですよね。サウロとロビンとか絶対強いでしょうし、教師と子供も強いでしょうね。
ソマーズ聖の能力の応用
#今週のワンピ
— イリス@毎日がお仕事 (@xnc2MDvodJ9FIFV) February 23, 2025
ソマーズ聖の見た目はだらしない中年オヤジなのに、目は平然と女子供を斬れそうな冷たい眼光をしてるのほんと怖い。 pic.twitter.com/CWS9yqeJmx
ただ、正直この能力だけでは、ソマーズ聖は強いとは思えませんでした。
そこで他にも能力があるのではないかと思っています。
その応用の考察ですが、ソマーズ聖自身をターゲットにすることです。そうしたら攻撃の際に相手にトゲの攻撃が行くとか。オートカウンターですね。ただソマーズ聖への愛がないので痛みは弱い気がします。
他には単純に触手みたいに茨で相手を締めつける攻撃ですね。というか逆にこれができなければちょっと弱い気がします。なのでできると思っています。
ソマーズ聖の能力の強さ
重なりますが、今のままではソマーズ聖はあまり強さを感じません。
なので、神の騎士団というだけで強さを持っているはずです。
ここでルフィたちと面と向かって戦うのか正直わかりかねますが、その場合は戦うのはゾロなのか。他の人は剣をちゃんと使うのはシャムロックくらいしかいませんからゾロでしょうね。
ただ、茨攻撃は、モリモリの実に近い感じがします。もし茨を出して攻撃できるのならですけどね。
まとめ
ということで今回はソマーズ聖のイバイバの実についてご紹介しました。
個人的にはソマーズ聖の強さはあまり感じません。
カイドウの二番手であるキングにも勝てるイメージがありませんし、本当に神の騎士団は強いのか不思議に思えてきます。
でも尾田先生は想像を超える展開を書いてくるでしょう。それがワンピース。尾田先生ですから。




