2025年4月から放送が始まっている『<小市民>シリーズ』の第2期。1期は2024年に放送され、『氷菓』で有名な米澤穂信さんの作品ということもあり、1期から人気がありました。
今回描かれるのは、「秋期限定栗きんとん事件」と呼ばれるものです。連続放火事件の犯人は氷谷優人であることや犯行動機などネタバレありで見ていこうと思います!
連続放火事件の内容
小市民シリーズ 第11話「あたたかな冬(前編)」視聴者に岐阜の治安が心配されるアニメが再開されました。
— hal (@hal38731792) April 6, 2025
秋期限定栗きんとん事件で初詣とかサブタイに冬とか時間軸はいいのかな?
プリンの歌、作詞は燈さん?
1期最後の炎上が今回に繋がるのか。
小山内さん、その光加減は怖いですよ。 pic.twitter.com/4pQSgm1Iqf
連続放火事件は、そもそも連続事件ではなく、それぞれが独立した事件だと思われていました。まず最初に起きたのは、船戸高校の園芸部が借りていた畑です。
去年の10月に起きた自分たちの学校で起きている事件であり、他人事ではないというところから、新聞部の題材として取り上げることになります。
次は、11月10日午前0時木良市西森2丁目の西森第二児童公園に置かれていたごみ箱が燃やされて、ごみなどが燃えるぼやがあり、初めて公的な読売新聞に載った事件になります。
次の事件は、12月8日午前1時ごろ木良市小指1丁目の廃材置き場から、出火があり廃材が1本燃えてしまうというぼやがありました。
どちらもけが人はおらず、すぐに消されたため大々的な話題にはなりませんでしたが、周りに燃えるものがないことから不審火であると考えられていました。
小山内ゆきと瓜野高彦の交際
小山内ゆきは夏休み後、高校1年生の新聞部員瓜野高彦と交際を始めます。小山内さんは2年生ですが、最初瓜野高彦は、小山内さんも同級生だと勘違いしていました。
小山内さんは、夏休みの誘拐事件をきっかけに小鳩くんとの小市民を目指すための協力関係を解消していました。瓜野高彦は、新聞部の活動中、印刷準備室にやってきた小山内さんの動作や容姿に目を奪われます。
その後、図書室で会ったときに瓜野高彦は「見とれていた」と正直に話します。小山内さんは「はっきりした男の子、わたし、嫌いじゃないの」と答えました。
瓜野高彦は、新聞部員が出している学内新聞が面白くないと思っていました。どこにも載っていないような内容を瓜野高彦が書いたと、瓜野高彦がいた証を残したいと考えていました。小山内さんは、相変わらず美味しそうなものを食べながら、そんな瓜野高彦を応援していました。
小鳩常悟朗に告白する仲丸十希子
仲丸十希子(なかまる ときこ、CV #宮本侑芽)
— c (@336nt) September 15, 2024
第10話#小市民シリーズ #小市民 #shoshimin_anime#ShoushiminSeries #Shoshimin#ShoshiminHowToBecomeOrdinary pic.twitter.com/lq22xsprwt
小鳩常悟朗も仲丸十希子と交際をはじめていました。小鳩くんは「放課後五時半に ひとりで教室にきてください まってます」と書かれたメモ帳に呼び出されます。
小鳩くんは、いかにも女の子らしいそのメモを残したのは、小山内さんだと思っていました。しかし放課後、彼を待っていたのは、仲丸十希子というクラスメートの女の子でした。
小鳩くんは最初、彼女の名前も知らないほどでしたが、仲丸に押し切られる形で交際がスタートしました。小鳩ちゃんと呼び、バスでボタンの押し間違えをした人物を探したり、初詣も一緒に行くような仲のよいカップルでした。
しかし連続放火事件を追っていく中で、仲丸が他に大学生の彼氏がいたこと、そしてそれにさほど小鳩くんが関心を寄せなかったことから、最終的にふたりは別れることになります。
氷谷優人が連続放火事件の犯人
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
— TVアニメ『小市民シリーズ』公式 (@shoshimin_pr) September 14, 2024
TVアニメ『小市民シリーズ』
⠀⠀⠀𝙉𝙚𝙬 𝘾𝙝𝙖𝙧𝙖𝙘𝙩𝙚𝙧❸
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
瓜野のクラスメイトであり友人の氷谷優人役は #山下誠一郎 さん🔎
コメントも到着!
►https://t.co/mrpsbw0sF1#小市民 pic.twitter.com/aly6P6Iv4e
特別な記事を書きたいと思っていた瓜野高彦は、クラスメートの氷谷優人に連続放火事件について教えてもらいます。しかしそれらの一連の事件の犯人は氷谷優人本人でした。
連続放火事件と言われていますが、それらはボヤ程度のもので、連続事件だと考えている人のほうが少ないくらいでした。しかし瓜野高彦は調査をはじめます。
新聞部部長の健吾からブレーキが効かない性格だから、と止められたことも理由かもしれません。健吾は、瓜野高彦が危ないことに手を出すことで、新聞部のメンツを潰すことに繋がるのではないかと心配していました。
その反対を押し切って調査をしていたため、どうしても記事にできることは無いかと探していました。放火された日付が同じだったこと、どんどんエスカレートしていることなどから、瓜野高彦は同一人物による犯行だと考えました。
氷谷優人の犯行動機
犯人が氷谷優人であると突き止めたのは、健吾でした。新聞部のコラム、『月報船戸』では犯行に使われるであろう場所の予想をしていました。
実際に起こっている事件をリアルタイムで追っていること、そして犯行場所が当たることで、読者はさらに増えていったのです。
しかしそれは場所が当たったのではなく、その予想に基づいて犯行が行われていただけでした。そこでフェイクの新聞を何通りか作り、直接情報を知り得ている人物を割り出しました。
つまり氷谷優人が犯人だとわかったのは、消去法のようなものです。彼は最初ごく普通の放火犯であり、塾の帰りに気まぐれで火をつけました。
その後、瓜野が記事にするのが楽しくなり、放火を繰り返すようになるのです。瓜野のことを心底から馬鹿にしてからかっていたのでした。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、「小市民」シリーズの「秋期限定栗きんとん事件」について見ていきました。これは小鳩くんと小山内さんの関係が再構築されるという意味でも、非常に重要な話です。
2期がスタートすることで、この「秋期限定栗きんとん事件」がアニメとして映像化されます。全てを放送するのは難しいので、カットされるところもあるかもしれませんが、どのように映像化されるのか楽しみにしたいですね。