ワンピース1142話にて、子どもたちが立ったまま眠り歩いていく様子やその前の授業で怖いと思ったものが具現化し、怪物として実際に出てきました。
そこでキリンガムの悪魔の実の能力は悪夢ということで能力の説明をしたいと思います。
キリンガムはゾオン系幻獣種
キリンガム聖は、見た目の通りに麒麟の怪物だと思われます。
そこで、ゾオン系幻獣種だと思われたのですが、その能力がゾオン系だとは思えない能力になっています。
今回さぁ準備はできたぞ ぐーと寝だしたことからも、キリンガムの能力だとわかります。
出てきたのは、巨大な怪物たちなのですが、ちょっと謎の能力ですよね。
カン十郎のフデフデの実のようなイメージでしょうか。でもフデフデの実は超人系ですよね。
眠ったまま歩く子どもたち
#ONEPIECE1142
— Doskoi Panda (@Dosko2Panda) March 7, 2025
Referencia a Hypno en el pueblo lavanda? pic.twitter.com/zFDc9iNpX4
まず、子どもたちには矢印があったので、これは軍子の悪魔の実の能力でしょう。
しかし眠ったのはキリンガムのせいでしょうね。
子どもたちは8人くらいでしょうか。並んでどこに向かってるのかわかりませんが、神の騎士団の下でしょうね。
そして眠っている時に能力が発動するのでしょうね。
それと気になったのは、子どもたちに触ってはいけません!と倒れていたウォルフ先生が言っていました。つまり触れると睡眠が伝染するということですよね。
ちょっと能力モリモリすぎません?
出現した怪物は子どもたちが怖いと頭に思い描いたもの
#ONEPIECE1142
— Doskoi Panda (@Dosko2Panda) March 7, 2025
Esta viñeta es súper interesante, por un lado el poder de manifestar los miedos de los niños me parece que está rotisimo, a ver cómo lo gestiona Oda.
Por otro lado que a Gunko le de miedo Nika… Que nos quieres decir Oda? pic.twitter.com/GXxnQz5xwC
今回それを説明したんはアンジェ先生。
出てきたのは、クマのような怪物、龍なのか蛇なのか巨大な怪物。鳥のような怪物、ロキのような怪物、ビッグ・マムの雲のような怪物、ニカの怪物、狼のような怪物、幽霊のような怪物、骸骨の怪物など。
これらが、子どもたちが怖いと思ったもののようです。
蛇のような怪物は、壁画に書かれていたような蛇にも見えますよね。だから怖いと思ったのでしょうか。しかもニカまで再現するとかとんでもないですよね。
キリンガムの能力は悪夢?
そこで考えられるキリンガムの能力は悪夢しかないのではないでしょうか。
怖いものをただ具現化するって言葉にすると長いですからね。でも夢で恐怖の象徴と言えば、悪夢ということになるかと思います。
ただ、やはりゾオン系なのになぜこんな能力を使えるかです。ゾオン系なのに超人系ってニカみたいですよね。ルフィも二つの能力を使えるって感じですし。
とすればキリンガムも元々の麒麟がそういう能力を持っているということなのかもしれません。
まとめ
ということでキリンガムの能力について紹介しました。
キリンガムは寝たので、このあと戦うイメージはありませんけどどうなるのか。
あと気になるのはソマーズの能力ですね。ロキが雷だったので、火とかも有り得ます。