MENU

ジフレド(ガンダムフレド)はジークアクス2号機でキシリアとエヴァ初号機似てる!意味は10番目のメタ構文変数【機動戦士ガンダム】

ジオン軍所属となったニャアンですが、そこで見せられたのはパイロットとなるジフレドことガンダム・フレドでした。

そこで今回はジークアクス二号機となるジフレドはキシリア似で、見た目がエヴァ初号機カラーのこと、10番目のため構文変数なことなど五章空きします。

目次

ジフレド登場!ニャアンが3人目のパイロット


ニャアンがグラナダ月面基地に行ったあと、エグザべの案内で見学したのは、ジークアクスの二号機と言われるジフレドことガンダム・フレドでした。

そこで登場したのが、エグザべの同期だというミゲル。ミゲルによれば、ジフレドのパイロット候補はこれまでに2人死亡しているようで、心臓発作で死んだとされていたとか。

しかし、本当はミゲルはギレン側のスパイであり、さらに言えばキシリアの側近のアサーヴが毒薬を与えていたようでした。ニャアンは遠隔操作でジフレドを起動させて、ミゲルを殺しました。

まさかの急展開に驚きましたが、このジフレドで何をさせるつもりなのでしょうか。

また、三人目のパイロットということで、ニャアンはサードチルドレンではないかともネットでは言われています。

ジフレドはエヴァ初号機に似ている

そして紫のカラーを見た瞬間、大勢の人がエヴァ初号機やん!と思いましたよね。また、目が4つあることからもここはエヴァ弐号機だと思った人もいたでしょう。

さらに、ニャアンがジフレドで壁を破壊した時、「EVACUATE IMMEDIATLY」と表示が出ており、これは直ちに避難してくださいという意味なのですが、この表記からEVAじゃん!と思った人もいたでしょうが、全然関係ありません。

このジフレドのカラーは確かに紫ですが、脚本はビギニングパートの庵野監督ではなく、鶴巻監督です。なので恐らくエヴァとの関わりはないとは思います。

ただ、鶴巻監督のイメージでエヴァ寄りの機体デザインにしてほしいなどの要望はしたのかもしれませんね。

ジフレドはキシリア似

ただ、ニャアンは、ジフレドのことについて「このモビルスーツ、キシリア様に似てるんだ」と言っていました。

確かにキシリアは紫のマスクスーツを着ていますからその色と同じですよね。

まさかキシリアをモデルにしているとは思いませんでした。なのでエヴァ初号機に似ているというのは、我々の勘違いでしょう。

エヴァではなくキシリアモデルというのがこのジフレドです。

10番目のメタ構文変数

そして、ジークアクスはクアックスでquxの変数であり、QuuuuuuXで9番目の機体という意味が込められているのではという考察がありました。

そして今回のガンダム・フレドですが、このfredは、メタ構文変数では10番目なんです。つまり9番目の次で10番目、ジークアクス二号機だと言われる意味に繋がるのではないでしょうか。

もしそうなら面白い考察ですよね。

ジフレドが作られた目的

ミゲルがニャアンを撃とうとした時、「ジフレドが作られた本当の目的を知れば」なんてことを言っていました。

ただ、モビルスーツとしての戦力というだけではないということでしょうか。

キシリアは、イオマグヌッソ建設計画を考えており、それをソーラレイとして使うことを考えているようです。なので、この時フレドはその時に使うのかもしれません。

これ、水星の魔女でも似たようなことがありましたよね。ガンダムを使って大きなビームを放つやつです。名前は忘れましたが。

まとめ

ということで今回はジフレドことガンダムフレドについてご紹介しました。

名前がかっこいいし、カラーもいいですよね。

ニャアンが乗って、どうなるのでしょうか。いつかマチュと戦うのか、楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次